2019.10.21
これだけは絶対やめられない!
顔ベロンベロン談義は、前回記事にあげましたが・・・
続きでっせ!
ベロンベロンされる度の洗顔は、もうホトホトなんざんすの。
それで、
ヤバい!と思ったら、すぐに顔を両手で覆うことにした。
すると、あろうことに、
指と指の間の隙間にベロを強引に押し込んでくるありさま。
マリ姫は、何が何でも私の顔を舐めないとお気が済まないようだ。
どうやら、私の顔がびっくりするくらいおいしい味がするらしい。
味ではなく、何なんでしょうねぇ???
親愛の証?
「もう、わかったから」と何度言っても聞く耳を持たない。
窓の外にいる猫ちゃんの話(マリちゃんの後ろに写っている)
光の加減で見えにくいかな(毛は、アメショー柄)

マリ姫を見ているが、本人は無関心。

毎朝9時になると判を押したようにご訪問くださる猫ちゃん。
この子は近所の家の子だけど、取り敢えず猫缶をあげると、
猫ちゃん「・ ・ ・」と言って去って行く。
どこへ行くのか見ていたら隣に行っていた。
「くれる家があればちょうだいするよ」がコンセプトらしい。
だから、結構ポッチャリ系。
もう半年にもなるのに未だに懐かなく触ろうとすると猫パンチならぬ
爪で引くっかくので、血が出てしまったことがあった。
「人見知りする猫ちゃんだろうから仕方ないか」と思いながら、、
来れば来るでどうぞと缶詰をあげてしまう。
動物大好き人間だから、何されても可愛いものは可愛い
ポチ!ちてね by パト

続きでっせ!
ベロンベロンされる度の洗顔は、もうホトホトなんざんすの。
それで、
ヤバい!と思ったら、すぐに顔を両手で覆うことにした。
すると、あろうことに、
指と指の間の隙間にベロを強引に押し込んでくるありさま。
マリ姫は、何が何でも私の顔を舐めないとお気が済まないようだ。
どうやら、私の顔がびっくりするくらいおいしい味がするらしい。
味ではなく、何なんでしょうねぇ???
親愛の証?
「もう、わかったから」と何度言っても聞く耳を持たない。
窓の外にいる猫ちゃんの話(マリちゃんの後ろに写っている)
光の加減で見えにくいかな(毛は、アメショー柄)

マリ姫を見ているが、本人は無関心。

毎朝9時になると判を押したようにご訪問くださる猫ちゃん。
この子は近所の家の子だけど、取り敢えず猫缶をあげると、
猫ちゃん「・ ・ ・」と言って去って行く。
どこへ行くのか見ていたら隣に行っていた。
「くれる家があればちょうだいするよ」がコンセプトらしい。
だから、結構ポッチャリ系。
もう半年にもなるのに未だに懐かなく触ろうとすると猫パンチならぬ
爪で引くっかくので、血が出てしまったことがあった。
「人見知りする猫ちゃんだろうから仕方ないか」と思いながら、、
来れば来るでどうぞと缶詰をあげてしまう。
動物大好き人間だから、何されても可愛いものは可愛い

ポチ!ちてね by パト


2019.10.07
得体の知れない物ほど値打ちがある。
マリ姫は、毎朝起きると、すぐやることがある。
先ず、ドーム型カドラーの中敷きを引っ張り出して遊ぶこと。
さて、わたしが一通り家事を済ませた後は、マリ姫との遊びの時間。
いつものルーティンだ。
いつも同じ物では飽きるでしょうから、手を変え品を変え、
いつも新鮮な気分で戯れる。
新しく「変わった物」を差し出すと、
「何?何?これ!?」と興味津々で飛びつく。
まとめて5個くらい買ってきて3日ごとに小出しにして差し出すのだ。
その度に「わ~い!わ~い」と嬉しそうなお顔で夢中で遊ぶ。
ありきたりの「犬のおもちゃ」ではなく、「なんじゃこれ!?」みたいな
「得体の知れない物」の方が興味を示すマリ姫。
ヘンテコリンな物を被されて悪戦苦闘しているマリ姫。
ポチ!ちてね by パト

先ず、ドーム型カドラーの中敷きを引っ張り出して遊ぶこと。
さて、わたしが一通り家事を済ませた後は、マリ姫との遊びの時間。
いつものルーティンだ。
いつも同じ物では飽きるでしょうから、手を変え品を変え、
いつも新鮮な気分で戯れる。
新しく「変わった物」を差し出すと、
「何?何?これ!?」と興味津々で飛びつく。
まとめて5個くらい買ってきて3日ごとに小出しにして差し出すのだ。
その度に「わ~い!わ~い」と嬉しそうなお顔で夢中で遊ぶ。
ありきたりの「犬のおもちゃ」ではなく、「なんじゃこれ!?」みたいな
「得体の知れない物」の方が興味を示すマリ姫。
ヘンテコリンな物を被されて悪戦苦闘しているマリ姫。
ポチ!ちてね by パト


2019.10.02
突如、豹変した理由を知りたい。
豹変した本人は「何をブツブツ言ってんの?」と。
ローテーブルの下でご機嫌ななめのマリ姫。

うちの子になって2か月半経った頃、待ちに待った一吠えを
聞いた時は感動もんだった。
それから1か月半1度も吠えることはなかった。
ところがである!
最近、次男が帰宅したり、姿を見ただけで吠えたり、
私以外の人がいつもと違うイデタチをしようものなら、
「ちょっと!あんた誰なのよ!!」と、
執拗に後を追いかけ、凄まじい声で吠えたり遠吠えしたり!
3.4キロの小さい女の子が遠吠えするのってあり?

以前のような無口のマリちゃんは一体どこへ行っちゃったの?
先代のパトはほとんど吠えることはなかったので、マリちゃんも
その類かなと喜んでいたのに・・・
やっぱり、大きな猫を被っていたのか?
それとも、
本性出しちゃえ!と、開き直ったのか?
ピンポ~ン音とか他人が来ても No problemなのに・・・である。
動物行動学者とか心理学者に、この豹変した理由を聞いてみたい。
ポチ!ちてね by パト

